麻酔科

麻酔科|後期研修要項

麻酔科の後期研修

  1. 心臓麻酔(小児心臓、TEVAR、TAVI を含む)、小児麻酔、緊急麻酔、分離肺麻酔、産科麻酔、肺・心臓・肝・腎・小腸移植など多種多様な麻酔に関する研修が可能です。
  2. 集中治療やペインクリニックも研修可能です。
  3. 2年修了すれば麻酔科標榜医資格を取得できます。
  4. 各病院に半年から1年間の研修に行き、各施設で特徴的な手術の周術期管理を習得します。
  5. 研究を希望される場合は、東北大学大学院医学系研究科へ入学するコースがあります。
  6. 東北大学病院では他科からの最低3ヶ月単位の麻酔科研修も可能です。
麻酔科の後期研修

※麻酔科後期研修についての詳細は、をご覧ください。

対象医師

初期研修を修了した医師対象。

募集

5名/年

コース内容

麻酔科専門医コース

2年間の麻酔研修を行った後、麻酔と集中治療を研修し、麻酔科専門医または集中治療医として活躍します。

大学院進学コース

大学院での研究を始めます。3年次にかかわらず、大学院進学ができます。

集中治療専門医コース

2年間の麻酔研修を行った後、集中治療を中心に研修します。

  • 麻酔科認定医(標榜医)資格を得るためには、totalで2年以上の麻酔科研修を行う必要があります。
  • 麻酔科認定医を得た後、2年以上研修することにより、麻酔科専門医の受験資格を得ることができます。
    東北大学麻酔科は、公益社団法人日本麻酔科学会・麻酔科専門医の新制度における麻酔科専門医研修 プログラムの認定を受けております。麻酔科専門医研修制度についての詳細はを参考にしてください。 東北大学麻酔科専門医研修プログラムへのリンクはです。
  • 集中治療専門医資格を得るためには、麻酔科専門医を得た後、2年間以上の集中治療を研修します。
  • ペインクリニック認定医資格を得るためには、麻酔科専門医を得た後、1年以上のペインクリニックを研修します。
短期コース

3年次に限らず、いつでも3ヶ月以上の麻酔科研修を受け入れます。(外科系各科の研修期間にもなります)

1年目 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
標榜医コース
専門医コース
大学病院にて
一般外科麻酔
仙台赤十字病院にて
新生児・硬膜外・脊髄くも膜下麻酔
大崎市民病院にて
外傷・緊急麻酔
集中治療
コース
大学病院にて
一般外科麻酔
仙台赤十字病院にて
新生児・硬膜外・脊髄くも膜下麻酔
大崎市民病院にて
外傷・緊急麻酔
緩和ケア
コース
大学病院にて
一般外科麻酔
仙台市立病院にて
一般麻酔・硬膜外麻酔・脊髄くも膜下麻酔、
ペインクリニック外来
大学院コース 大学病院にて
一般外科麻酔
東北労災病院なので
一般麻酔・硬膜外麻酔・脊髄くも膜下麻酔
2年目 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
標榜医コース
専門医コース
大崎市民病院 大学病院にて
心臓血管麻酔や特殊症例
ICUにて
研修
集中治療
コース
大学病院にて
心臓血管麻酔や特殊症例
ICUにて研修
緩和ケア
コース
仙台市立病院 大学病院にて緩和ケア
大学院コース 大学病院にて研究と麻酔研修

研修協力病院

仙台市立病院 救命救急センター併設により緊急手術が多い/ペインクリニック研修、集中治療
東北労災病院 外科、整形、耳鼻科など症例豊富
仙台赤十字病院 小児麻酔、産科麻酔、硬膜外、脊椎麻酔
大崎市民病院 救命救急センター併設により緊急時手術が多い、日帰り手術、集中治療
東北公済病院 産婦人科麻酔
石巻赤十字病院 心臓麻酔、救急の麻酔
東北薬科大学病院 心臓麻酔

上記以外の研修協力施設

基幹研修施設:JCHO仙台病院、坂総合病院、みやぎ県南中核病院、仙台厚生病院、栗原中央病院、公立刈田綜合病院、気仙沼市立病院

関連研修施設:山形県立中央病院、NTT東日本東北病院、埼玉県立小児医療センター、仙台整形外科病院、宮城県立こども病院、仙台オープン病院、仙台循環器病センター、岩手県立中部病院

お問合せ

  • 東北大学病院麻酔科
    〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1-1
    研修担当:吾妻 俊弘
    TEL:022-717-7321
    E-mail:t-waga*umin.ac.jp
    メールを送信する際は、*を@に変換してください。