外科領域

外科領域|専門研修要項

東北大学病院外科専門研修について、プログラム概要や募集要項等を掲載しておりますので、ご確認の上、ぜひご応募ください。

なお、日本専門医機構より、専攻医システムへの登録確定前に、希望する研修プログラムの基幹施設と事前調整することが推奨されております。当院外科専門研修プログラムの研修をご希望の方は、専攻医登録前に、下記担当宛てご連絡をお願いいたします。

また、応募書類については、下記募集要項をご確認の上、卒後研修センター宛てにお送りください。

東北大学病院 外科専門研修プログラム(2.15MB)

東北大学病院 外科専門研修プログラムパンフレット(3.51MB)

プログラム名

東北大学病院外科専門研修プログラム

募集定員

44名

研修期間

3年

プログラムの特徴

臨床研修修了後3年間の専門研修プログラム

本外科専門医研修プログラムは東北大学病院外科系診療科(総合外科、心臓血管外科、呼吸器外科)への入局を前提としたものです。プログラムは、6~12ヶ月の東北大学病院(基幹施設)での研修と、連携施設(1~2施設)での研修から構成されます。はじめの1~2年間に連携施設で研修を行う「連携施設研修先行コース」と、初年度に東北大学病院で研修する「基幹施設研修先行コース」、また、宮城県修学資金貸与者のための研修コースが設定されています。「連携施設研修先行コース」では、初期研修病院から引き続き同一施設で研修することも可能です。研修コース・施設は専攻医の希望をもとに、連携施設との協議の上で決められます。
ご不明な点等がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

将来のサブスペシャルティ領域研修への連動を目指したプログラム

将来目指す専門領域を見据えて連携施設を選択することができます。東北大学病院での研修は、希望により東北大学病院外科診療科のいずれかに所属し研修します。所属する科以外をローテート研修することも可能です。

形成的評価にもとづくきめ細やかな指導

各年度の終了時および施設ローテーションの際に研修目標達成度評価を行います。その後の研修内容・指導に反映することで、3年間のプログラム期間内に手術件数の到達目標(手術経験数術者としての経験数、各領域の必要最低症例数)に到達できるよう、きめ細やかな指導を行います。

専門研修施設群

連携施設 帯広第一病院/青森県立中央病院/五戸総合病院/十和田市立中央病院/八戸市立市民病院/大曲厚生医療センター/平鹿総合病院/由利組合総合病院/岩手県立胆沢病院/岩手県立磐井病院/岩手県立大船渡病院/岩手県立中央病院/岩手県立中部病院/奥州市総合水沢病院/東北中央病院/日本海総合病院/山形県立新庄病院/山形県立中央病院/山形市立病院済生館/いわき市医療センター/太田西ノ内病院/公立相馬総合病院/白河厚生総合病院/竹田綜合病院/附属総合南東北病院/渡辺病院/赤石病院/石巻赤十字病院/永仁会病院/大崎市民病院/栗原市立栗原中央病院/気仙沼市立病院/公立黒川病院/坂総合病院/JR仙台病院/塩竈市立病院/仙台医療センター/仙台オープン病院/仙台厚生病院/仙台市立病院/仙台赤十字病院/総合南東北病院/地域医療機能推進機構(JCHO)仙台病院/地域医療機能推進機構(JCHO)仙台南病院/東北医科薬科大学病院/東北公済病院/東北労災病院/登米市立登米市民病院/みやぎ県南中核病院/宮城県立がんセンター/宮城県立こども病院/イムス明理会仙台総合病院/石巻市立病院/宮城利府掖済会病院/水府病院/水戸医療センター/菅間記念病院/自治医科大学附属さいたま医療センター/深谷赤十字病院/国立がん研究センター東病院/国立がんセンター中央病院/複十字病院/静岡県立総合病院

募集要項

当院専門研修プログラムでの研修をご希望の方は、下記募集案内をご確認の上、応募書類を「郵送またはEメール」にてお送りください。

  • 研修期間 : 2024年4月~
  • 応募資格 : 医師免許取得後2年以上の臨床研修修了者または修了見込者
  • 採用試験 : 日程は個別に調整します。
  • 選考方法 : 書類および面接により総合的に審査
  • 申込締切 : お申し込みは随時受け付けております。日本専門医機構のスケジュールに沿って募集を行います(申込書の受付は開始しております)。

●応募書類 : 東北大学病院外科専門研修プログラム申込書
(写真貼付/ダウンロード : Excel版(63KB)・PDF版(146KB))
※写真は画像貼り付けも可

●書類送付先 : 〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1番1号
東北大学病院 卒後研修センター
E-mail:hos-sotu*grp.tohoku.ac.jp (「*」を「@」に変更してください。)

お問い合わせ先

専門研修の詳細については各診療科へお問い合わせください。

●研修先がお決まりでない方、その他のお問い合わせにつきましては、卒後研修センター宛てにメールにてご連絡ください。
E-mail:hos-sotu*grp.tohoku.ac.jp (「*」を「@」に変更してください。)