
呼吸器外科
呼吸器外科|後期研修要項
後期研修について
呼吸器外科では、以下の6つのコースを用意しています。
大学院進学コースA(大学病院で約1年の臨床)

大学院進学コースB(関連病院で約1年の臨床)

大学院進学コースC(関連病院で約2年の臨床)

大学院優先コース(いち早く研究を希望する場合)

呼吸器専修・医員コース

外科総合コース

東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野は、臨床診療科として東北大学病院呼吸器外科を担当しています。当科および関連施設には、年間1000例を越える肺癌手術症例を始めとして本邦有数の豊富な手術症例数があり、多くの呼吸器外科手術症例を経験できます。東北大学病院では、年間250例程度の手術症例があります。また当院では、本邦初の脳死肺移植手術を始めとしてこれまで50例を超える肺移植を行っています。早期肺癌に対するレーザー治療、結核などの炎症性肺疾患に対する治療などを専門的に行っている関連施設もあり、幅広い呼吸器外科領域の研修が可能です。当科および関連施設では東日本肺癌研究グループとして肺癌を始めとした多施設共同臨床研究も行っています。詳しくは下記のホームページをご覧ください。
医局員は、東北大学を始めとして全国各地から広く集まっており、近藤 丘教授のもと和気あいあいとした教室です。初期研修を終了して、これから呼吸器外科専門医、研究者を目指す皆さんの来訪を心からお待ちしています。
応募対象
- 2年間の初期臨床研修を終了した若手医師
- 2年間の初期研修終了後に1~3年程度の外科研修を終了した若手医師
※将来的に呼吸器外科専門医を取得するためには、外科領域の基礎部分として外科専門医の取得が必須とされています。応募時に外科専門医取得のために必要な経験症例数などが不足している場合は、応募者各人のこれまでの研修実績に応じて必要とされる経験が積めるように学内の外科系診療科と協力して複数のコースを準備しておりますので、御相談ください。
※大学院への入学希望と時期については、応募者各人の希望に応じた複数のコースを準備しておりますので、御相談ください
募集人数
4~5名
指導体制
- 大学内に在籍中は教育担当主任および医局長が、後期研修者の研修状況を把握し、必要に応じて随時、相談と助言をしていきます。
- 関連病院出向中は,年2回開催される関連施設会議を通じて後期研修者の研修状況を把握し、教育担当主任および医局長が必要に応じて随時、相談と助言をしていきます。
- 臨床研修中は、大学病院、関連施設のいずれにおいても主治医グループの一員として診療に参加します。この間、所属する主治医グループ内の呼吸器外科指導医が直接の指導責任者として指導を行います。
- 大学院での基礎研究従事中は、研究テーマに応じて呼吸器再建医局内または学内の他教室の専門家が指導責任者として指導を行います。
研修目標
- 日本外科学会外科専門医を取得する。
- 呼吸器外科専門医制度呼吸器外科専門医を取得する。
- 日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医を取得する。
- 学位論文を作成して医学博士を修了する。
研修の特徴
- 当科および関連施設には、年間 1000 例を越える肺癌手術症例を始めとして本邦有数の手術症例数があります。また肺移植から肺癌、縦隔腫瘍、嚢胞性肺疾患、肺結核、膿胸など炎症性肺疾患まで幅広い呼吸器外科領域の症例を経験できます。
- 後期研修における臨床研修では、東北大学病院と東日本にある呼吸器外科専門医認定研修施設を1~2年単位で異動して、それぞれの施設の特徴に応じた多くの呼吸器外科手術の経験を短期間で積むことができます。
- 関連施設はいずれも東日本の大都市の中核病院です。
- 東北地方には呼吸器外科専門医が少なく、人口の高齢化と肺癌の激増に伴う呼吸器外科領域の専門医師が不足した状況にあります。
- 東北大学病院における研修も含めて有給での採用が可能です。
- 大学院における基礎研究と呼吸器外科の臨床研修との両立が可能です。
- 研修終了後は、大学スタッフ、関連施設スタッフ、海外留学などの道が開かれています。
処遇
東北大学病院(医員)、関連病院(各病院の規定による常勤または非常勤医師)
研修施設名
研修施設名 | 所在地 | 呼吸器外科専門医 認定研修施設 |
---|---|---|
東北大学病院 | 宮城県 | 基幹施設 |
青森県立中央病院 | 青森県 | 基幹施設 |
岩手県立中央病院 | 岩手県 | 基幹施設 |
岩手県立胆沢病院 | 岩手県 | 関連施設 |
石巻赤十字病院 | 宮城県 | |
宮城県立循環器呼吸器センター | 宮城県 | 基幹施設 |
国立病院機構仙台医療センター | 宮城県 | 基幹施設 |
東北薬科大学病院 | 宮城県 | 基幹施設 |
東北労災病院 | 宮城県 | 関連施設 |
宮城県立がんセンター | 宮城県 | 基幹施設 |
太田西ノ内病院 | 福島県 | 基幹施設 |
結核予防会複十字病院 | 東京都 | 基幹施設 |
静岡県立総合病院 | 静岡県 | 基幹施設 |
静岡赤十字病院 | 静岡県 | 関連施設 |
専門医取得の要件
外科専門医
URL:http://www.jssoc.or.jp/procedure/specialist/index.html
日本外科学会外科専門医制度による
呼吸器外科専門医
URL:http://chest.umin.jp/std/index.html
呼吸器外科専門医認定機構による
気管支鏡専門医
URL:http://www.jsre.org/senmon/index.html
日本呼吸器内視鏡学会気管支鏡専門医制度による
お問合せ
- 〒980-8575 仙台市青葉区星陵町4 – 1
東北大学加齢医学研究所呼吸器外科学分野
野田 雅史(医局長)
TEL:022-717-8521
FAX:022-717-8527
E-mail:masafumi.noda.a3*tohoku.ac.jp
メールを送信する際は、*を@に変換してください。