プログラム4:基礎研究医プログラム
4|基礎研究医プログラム
※令和7年度の募集は停止いたします。
基礎医学の研究に意欲があり、基礎医学系の大学院に入学する医師を対象に、臨床研修と基礎医学研究を両立するための基礎研究医養成・研修コースです。
本院の各診療科での臨床研修と併せて、大学院(東北大学大学院医学系研究科医科学専攻博士課程)に入学し、基礎医学系分野に所属して研究を行いながら、高度の医療を担う本院と地域医療を担う臨床研修協力病院・施設で臨床研修を行います。基礎医学系分野での研究期間は、2年目に4-6ヵ月間を必修期間として充てます。
医師臨床研修マッチング協議会のマッチングとは別枠で募集しますので、本プログラム申し込みにマッチング参加登録は不要です。
スケジュール例
※1年目の4-6月は必ず本院で研修します。
※1-2 週(4 月前半)は院内でのオリエンテーション期間につき研修日数には含まれないため、研修日数不足の診療科がある場合、その診療科は自由選択期間に割り当てることとします。
※プログラム開始時に、所属する基礎医学系の教室を決定し、オリエンテーションに参加します。
※基礎医学分野での研究を開始する前に、臨床研修の到達目標の到達度評価を行います。
※各基礎医学系の教室では、学会発表の機会があります。
※臨床研修後、4年以内を目処に、作成した基礎医学の論文(投稿済みのもの)を本院医師臨床研修管理委員会に提出する必要があります。
東北大学病院の内科系および外科系 診療科一覧
本院で内科および外科の研修をする場合は、下記の診療科より選択してください。
内科 | 総合診療科、循環器内科、総合感染症科、腎臓・高血圧内科、血液内科、リウマチ膠原病内科、糖尿病代謝・内分泌内科、消化器内科、加齢・老年病科、漢方内科、心療内科、呼吸器内科、腫瘍内科、脳神経内科 |
---|---|
外科 | 総合外科(肝胆膵・移植グループ、下部消化管グループ、上部消化管・血管グループ、乳腺・内分泌グループ、小児外科グループ)、心臓血管外科、呼吸器外科、脳神経外科 |
基礎医学系分野について
基礎医学系分野は下記より選択してください。
受験について、事前に志望分野の指導教授に連絡し、了承を得てください。
各分野等の研究テーマは、東北大学大学院医学系研究科ウェブサイトの「分野一覧」を参照してください。
・分野一覧 https://www.med.tohoku.ac.jp/laboratory/index
- 放射線生物学分野、 器官解剖学分野、 細胞組織学分野、 分子代謝生理学分野、 生物化学分野、
医化学分野、 細胞生理学分野、 生体システム生理学分野、 分子薬理学分野、 機能薬理学分野、
病態病理学分野、 病理診断学分野、 微生物学分野、 免疫学分野、 公衆衛生学分野、 医学情報学分野、
医療管理学分野、 環境医学分野、 法医学分野、 医療倫理学分野、 細胞増殖制御分野、
分子病態治療学分野、 細胞治療分野、 移植再生医学分野、 神経化学分野、 病態神経学分野、
情報遺伝学分野、 分子疫学分野、 発達環境医学分野、 母児医科学分野、 運動学分野、
遺伝子発現制御分野、 基礎加齢研究分野、 分子腫瘍学研究分野、 腫瘍生物学分野、
神経機能情報研究分野、 応用脳科学研究分野、 人間脳科学研究分野、 心臓病電子医学分野、
サイクロトロン核医学講座、 病態液性制御学分野、 災害公衆衛生学分野、 画像統計学分野、
地域口腔健康科学分野、 個別化予防・疫学分野、 ゲノム予防医学分野、 バイオマーカー探索分野、
遺伝疫学研究支援分野、 医用イメージング研究分野
臨床研修協力病院・施設について
臨床研修協力病院・施設は下記から選択することが可能です。
-
- 国立病院機構 仙台医療センター
- 東北労災病院
- 仙台市立病院
- 宮城厚生協会 坂総合病院
- 東北医科薬科大学病院
- 大崎市民病院
- 将道会 総合南東北病院
- 宮城県立こども病院
- 仙台徳洲会病院
- 地域医療機能推進機 仙台病院
- 仙台厚生病院
- 石巻市立病院
- 仙台オープン病院
- 宮城県立がんセンター
- 宮城厚生協会 長町病院
- 広南病院
- 青葉病院
- 東北公済病院
- 栗原市立栗原中央病院
- 栗原市立若柳病院
- 栗原市立栗駒病院
- 令和クリニック
- 登米市立登米市民病院
- 東北会病院
- 仙台往診クリニック
- 涌谷町町民医療福祉センター
- いずみの杜診療所
- 仙台市生出診療所
- 気仙沼市立本吉病院
- イムス明理会仙台総合病院
- 土橋内科医院
- 南三陸病院
- やまと在宅診療所登米
- やまと在宅診療所大崎
- 南桜ホームケアクリニック
- あんどうクリニック
- あいのもりクリニック
- じょうなんファミリークリニック
大学院入試の概要
臨床研修開始時には大学院(東北大学大学院医学系研究科医科学専攻博士課程)入学が必須ですので、「基礎研究医プログラム」への応募に加えて、大学院入試に出願し、合格することが必要となります。
大学院入試の詳細は、東北大学大学院医学系研究科ウェブサイトの「大学院入学案内」を参照してください。
・大学院入学案内 https://www.med.tohoku.ac.jp/admission/grad/
手続き等のスケジュール例
5月~6月上旬 | 基礎研究医プログラム申し込み・選考試験・合格者発表
大学院入学資格審査申請受付期間 |
---|---|
7月上旬 | 大学院入試出願受付期間 |
8月中旬 | 大学院入学試験 |
9月上旬 | 大学院入試合格者発表 |
大学院修了年限の例
大学院修了までの年限は以下となります。短縮修了制度や長期履修制度を活用すれば修了年限は変わります。両制度については、東北大学医学部・医学系研究科教務課大学院教務係(m-daigakuin*grp.tohoku.ac.jp)にお問い合わせください。※メールを送信する際は「*」を「@」に変換してください。
標準の年限 | 初期研修開始から4年 |
---|---|
短縮修了制度を活用した場合の年限 | 初期研修開始から3年あるいは3.5年 |
長期履修制度を活用した場合の年限 | 初期研修開始から最長8年まで |
≪お問い合わせ先≫
東北大学病院 卒後研修センター(総務課臨床研修係)
〒980-8574 宮城県仙台市青葉区星陵町1番1号
TEL: 022-717-7765 / FAX: 022-717-7143
Email: hos-sotu*grp.tohoku.ac.jp
※メールを送信する際は「*」を「@」に変換してください。